- HOME
- 医院案内
医院案内
診療方針
日常生活を制限するような、患者さまが苦しむ類の治療法は、よい治療法とは考えていません。
当院では、より新しい治療をご提供しつつ、患者さまの生活の質(Quality of Life)を損なわない治療を目指しています。
基本情報

医院名 | 小笠原クリニック |
---|---|
電話 | 075-326-2211 |
住所 | 〒600-8813 京都府京都市下京区中堂寺南町108 |
診療項目 | 内科・消化器内科・内視鏡内科・内分泌内科 |
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30 | ◯ | ◯ | ◯ | △ | ◯ | ◯ | × |
14:30~18:00 | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◯ | △ | × |
△:木曜午前・土曜午後の診療は、検査(予約のみ)となっております。
【休診】木曜午後・日曜・祝日
院内紹介

3台分の駐車場がございます。

ご来院の際はまずこちらへお越しください。

受付を済ませたらこちらで順番をお待ちください。

診察はこちらの部屋で行います。

簡易的な検査・点滴等はこちらで行います。

心電図・血管年齢検査などはこちらで行います。

内視鏡・レントゲン・CT撮影等の検査は2階となります。2階へはエレベーターをご利用いただけます。

胃内視鏡・大腸内視鏡の検査はこちらで行います。

当院ではレントゲン撮影だけでなくマルチスライスCTによる検査が可能です。
設備紹介

経鼻内視鏡と経口内視鏡どちらの対応も可能です。

日帰り大腸ポリープ切除も可能です。体への負担も少なく、施術の所要時間は5分~10分で完了します。切除したポリープの病理結果は、後日ご来院いただいてお伝え致します。

脳、肺、腹部の検査をはじめ、大腸CT検査も可能です。

レントゲン撮影設備です。こちらで撮影したデータはすぐに医師の手元に届きます。

頸部、腹部、乳腺、心臓、下肢血管などの動きを検査するために使用します。

血圧や血管年齢・血管の硬さ・血管のつまりなどを検査・測定します。

肺機能の数値化のために使用します。肺年齢の測定が可能です。

骨粗しょう症の早期発見や予防に活用します。

使用する機器類・用具等は高圧滅菌器で滅菌します。

使用する内視鏡はこちらの機器で消毒洗浄します。

各種内視鏡は専用の保管庫で保管しております。
クリニック6階「おがたまさろん」
